2泊3日で奈良に行ってきました。メインの目的地を奈良ホテルに据えつつ、オプション的な感じで、行ったことのない観光地などを巡りました。
新横浜(10:07, のぞみ65号)→新大阪()→千里中央→箕面萱野→新大阪→法隆寺→奈良
1日目は新大阪から、北大阪急行の乗りつぶしと法隆寺の観光をしました。昼食も夕食もたこ焼きでした。
なお、新大阪駅は酷い混雑でした。来週の修学旅行は大変だろうな。。。
[1日目]法隆寺を訪問。とても静かで落ち着けました。
[1日目]特急まほろばに乗車
[1日目]法隆寺でちょっと歩き疲れたので甘味処で休憩。葛餅を注文。妻の注文したかき氷が旨かった。
[1日目]昼食もたこ焼き@千里中央
[1日目]夕飯もたこ焼き@奈良
今回の主目的の奈良ホテルは、1泊目と2泊目で部屋を分けました。(2泊目の部屋のほうがグレードが高い)
エントランスやラウンジ、部屋のどれをとっても重厚感があって好みです。ずっとここに暮らしてソファに座りながら仕事していたい。
1泊目はツインルーム(素泊まりで2名2万円ちょい)、2泊目はデラックス・トラディションルーム(2食付きで2名3万7千円程, ふるさと納税のクーポンで割引後)でした。デラックスルームだとバーでウエルカムドリンクもサービスでした。
[1日目]日本を代表するクラシックホテルである奈良ホテル
[1日目]エントランスの重厚感がすごいです。
[1日目]部屋に入って気付くのはとにかく天井が高い!
[2日目]奈良ホテルでフレンチディナー。サーモンが旨い。
[3日目]茶粥の朝食。正直茶粥は淡白で自分の舌には合わなかった。
2日目は宇治に行きました。浴衣に着替えてゆっくり散歩しました。
たまには浴衣を着るのもいいですね。
[2日目]昼食は湯葉あんかけ丼が旨かった。
[2日目]平等院鳳凰堂
[2日目]暑くてかき氷が旨い。
3日目は奈良公園・東大寺を観光。稚内の鹿とは気性が全然違いました。
大仏は想像していたよりもデカい。
最後はあおによしで京都に行き、新幹線で夕飯を食べながら帰りました。
[3日目]鹿がたくさん
[3日目]大仏
[3日目]近鉄のあおによしに乗車
ゆったりとしたソファでリラックスできるのですが、乗車時間は30分とあっという間でした。
奈良ホテルよかったですね。もうここに住みたい。
[乗りつぶしのまとめ]
新規乗車区間:千里中央→箕面萱野(2.5km)
私鉄全体の乗車率:99.184%(残り65.2km)